 新着情報
新着情報
            - 
                    瞽女唄演奏会 
 日時:2021,6,13,(日)13:00〜14:15
 場所:上越市旧今井染物屋
 入場料:参加無料、定員20名、要申込み
 主催・問合せ:上越市文化振興課tel 025-526-6903
 詳細はこちら
- 
                    開催日 2021年5月16日(日) 
 妙音講と瞽女唄演奏(月岡祐紀子さん)
 11時〜12時:瞽女寺天林寺(上越市寺町3-17-6)での瞽女唄奉納と弁財天御開帳
 13時30分〜/15時~:瞽女ミュージアム高田での瞽女唄演奏会(別途入館料が必要です)
 詳細はこちら
- 
                    ~赤ちゃん連れでも気軽に楽しめる~ 
 和楽器ふれあいコンサート
 日時:3月27日(土)11:00~12:00
 参加費:無料
 会場:のざわテットーひろば
 定員:15名 ※要事前予約(先着順)
 詳細:http://tetto.jugem.jp/?day=20210305
- NHKの「民謡魂」という番組の糸魚川編に出演します。
- 2019年9月26日 ホームページをリニューアルいたしました。今後の活動もよろしくお願いします!
 twitter
twitter
            
         お稽古
お稽古
        
            現在は、5歳から80歳までの生徒さんが、基礎練習や、童謡などの親しみやすい曲からはじまり、本格的な曲まで個々に合わせたレッスンをしています。
             
             一緒に和の調べに親しみませんか。
        
リモートレッスン:ZOOMを使用して行います。
                    月4回 1回45分
(曜日、時間は生徒さんの希望に合わせて設定します)
                
¥10,000/月
個人レッスン
                    月4回 1回45分
(曜日、時間は生徒さんの希望に合わせて設定します)
                
¥12,000/月
                    お稽古場
                    東京都目黒区碑文谷
                    (東横線学芸大学駅より徒歩10分)
                
団体レッスン
団体レッスンにつきましては、内容、時間、回数、レッスン料等、ご相談の上で決定致します。
¥10,000/月
                    お稽古場
                    生徒さんのご自宅、最寄りの公民館など
                
出張レッスン
                    月3回より 1回60分
(日時・時間等は生徒さんの希望に合わせて設定します)
                
1回¥5,000(会場費別)
                    お稽古場
                    生徒さんのご自宅、最寄りの公民館など
                
            体験レッスン(無料)も受け付けています。
            平三味線の他に、津軽三味線、民謡唄のお稽古もあります。
            三味線専用のわかりやすい譜面を使用するので、五線譜が読めない方も安心です。
            初めて三味線を習う方には当教室より半年間無料で三味線をお貸しいたします。(ご自宅に持ち帰り練習できます。)
            学校講演や、福祉施設でのボランティア活動にも力をいれています。
            
            ご質問、ご依頼はメールにてお気軽にご相談下さい。 
            
 作品
作品
         
 「平成娘巡礼紀」文春新書
 
 「うらやましい人 '03年版ベスト・エッセイ集」
 日本エッセイスト・クラブ編/文春文庫
 
 「遍路組曲」東芝EMI
 
 「サムライチャンプルー 巻之拾壱」 第19話「因果応報」/第20話「悲歌慷慨 其之壱」
 瞽女資料室
瞽女資料室
        
        このページでは、これまでに市販された瞽女および瞽女唄に関する資料のなかから、ある程度まとまった内容のものを選び出し、各カテゴリーに分類して掲載しています。 書籍はすべて著者のアイウエオ順、音源・映像は年代順に掲載しています。 大半が絶版となっているため今では入手しづらい資料もありますが、参考程度にご覧ください。
        雑誌・新聞・会報等に掲載された記事は膨大な点数に上るため、ここでは一部を除き割愛しています。書籍、音源、映像ともに未入手のものがいくつかありますので、随時更新していく予定です。
        
        ※本資料室では敬称略としました。ご了承ください。
        ※本資料室に登場する高田瞽女の杉本キクエおよびキクイの呼称については両方の呼び名が混同される形で流布していますが、このページではタイトル等は原文の表記に従い、当方の説明文はすべて「キクエ」で統一しています。戸籍上は「キクイ」ですが、当人は自身を「キクエ」であると語っているといわれており、そうした事情を勘案しました。
        
 コンサート
コンサート
        - 
                江戸川区郷土資料室企画展 
- 
                椿の里の瞽女唄ライブ13 
- 
                瞽女唄演奏会 
- 
                第34回国民文化祭 にいがた2019 



